セミナー・イベント

開催日:2015.6.30(火)終了しました

翔泳社Biz/Zine主催セミナー登壇のお知らせ

bizzineロゴ

翔泳社ビズジンが主催する月次イベントのビジネスブックアカデミーにて、長谷川と大崎による「顧客体験に基づいた事業設計 “サービスデザイン”」が開催されます。

6月30日に開催される、翔泳社Biz/Zine主催の月次イベント「ビジネスブックアカデミー」にて、コンセント代表/インフォメーションアーキテクトの長谷川敦士と、取締役/サービスデザイナーの大崎優が登壇、「顧客体験に基づいた事業設計 “サービスデザイン”」と題した講演を行います。

情報環境が目まぐるしく変わる中、顧客とのコミュニケーション課題への対応がビジネスの成否を大きく分けるようになってきています。そのような市場環境の中で、顧客体験を基点として事業全体を再構築する「サービスデザイン」に注目する企業も少なくありません。

コンセントは日本におけるサービスデザインの認知度がまだ低い頃から普及・啓蒙に取り組み、プロジェクトにも導入し実践。とりわけ情報デザインの観点から多くのソリューションを提供してきました。

本講演では、サービスデザインの概要から、実際のプロジェクトでの導入例、サービスデザインを重視した組織のあり方など、多様な視点からサービスデザインの実情を、2部構成にてご紹介します。

第1部は「新しい事業モデル構築のためのサービスデザイン」と題し、長谷川より、提供価値や顧客体験の定義、それをいかにサービス開発へとつなげるか、プロセスや必要な組織のあり方についてお話しします。

続く第2部は、大崎による講演「サービスデザインの活用事例“サービスデザインスプリント”」。市場変化に合わせたスピーディーなサービス開発が求められる実状において有効な、言わばサービスデザインの短縮版である「サービスデザインスプリント」について、実例を交えながらご紹介予定です。

ぜひご参加ください。

[ 翔泳社Biz/Zine ビジネスブックアカデミー「顧客体験に基づいた事業設計 “サービスデザイン”」 ]

日時 【】2015年6月30日(火)15:00 〜17:00 (14:30 受付開始)
会場 品川イーストワンタワー(東京都港区港南二丁目16番1号)13F
ハーモニアス・コンピテンスセンター 内 「日立ITセミナー」
http://www.hitachi.co.jp/products/it/unified/it-pf/sem/hcc_map/
対象者 新規事業開発担当者/デザイン部門担当者(特に、事業部横断での動きをしているセクションの方)/マーケティング担当者
主催 翔泳社 ビズジン
協力 日立製作所
参加費 無料(事前登録が必要です)
お申し込み・詳細情報 翔泳社ビズジンのイベントページにてご確認ください。
http://bizzine.jp/article/detail/823

[ プログラム ]

第1部
新しい事業モデル構築のためのサービスデザイン(長谷川 敦士)
第2部
サービスデザインの活用事例「サービスデザインスプリント」(大崎 優)

スピーカープロフィール

長谷川 敦士(はせがわ・あつし)

株式会社コンセント 代表取締役/インフォメーションアーキテクト

東北大学理学部物理学第二科卒業。東北大学大学院理学研究科物理学専攻博士前期課程修了(理学修士:素粒子物理学)。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了(学術博士:認知科学)。
情報アーキテクチャ設計を専門分野としながら、サービスデザイン、ユーザー体験デザインを実践。著書に『IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計』(BNN新社)、監訳書として『THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. Basics – Tools – Cases 領域横断的アプローチによるビジネスモデルの設計』(BNN新社)、『デザイニング・ウェブナビゲーション』(オライリージャパン)などがある。
武蔵野美術大学、多摩美術大学、産業技術大学院大学非常勤講師。Service Design Network(SDN)National Chapter Boardおよび日本支部共同代表。NPO法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)理事。情報アーキテクチャアソシエーションジャパン(IAAJ)主宰。

スピーカープロフィール

大崎 優(おおさき・ゆう)

株式会社コンセント 取締役/サービスデザイナー

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。
ユーザーがさまざまなステップや接点を経て体験する一連のプロセスを「サービス」であると捉え、顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を基点として事業全体を再構築するサービスデザインを実践。コンセント Service Design division 担当役員、サービスデザイナーとして、大手企業をクライアントとした新規事業開発支援、製品・サービスのデザイン、開発フロー構築支援などを行う。また、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジとの共同プロジェクトや、生活者・行政・企業・クリエイターが参画する共創型のプロジェクト「子育てママ*リビングラボ」をはじめ、講演やワークショップ、寄稿を通じ、サービスデザインの普及・啓蒙活動、デザインによる社会的問題の解決に取り組んでいる。

ページの先頭に戻る