セミナー・イベント
開催日:2016.1.23(土)終了しました
「Service Design Japan Conference 2016」登壇のお知らせ

1月23日に開催されるサービスデザインのカンファレンスに、コンセントの長谷川が登壇します。
2016年1月23日に横浜にて開催される「Service Design Japan Conference 2016」に、コンセント代表取締役/インフォメーションアーキテクトの長谷川敦士が登壇します。
「Service Design Japan Conference」は、長谷川が共同代表を務めるService Design Network日本支部の主催による、サービスデザインをテーマとした日本最大規模のカンファレンスです。
Service Design Network(SDN)はサービスデザインの国際組織。2013年に設立された日本支部が開催するナショナルカンファレンスは、今回で第3回を迎えます。
今回のカンファレンスのテーマは「日本でのサービスデザインの進化 – Evolution of Service Design in Japan」。
SDN本部の代表メンバーである米Adaptive Path社のJamin Hegeman氏やGeneral Electric社のKatrine Rau氏をはじめとした海外からのゲストスピーカーから世界の最新動向が紹介されるとともに、日本国内企業のゲストスピーカーより各社の活動や事例が紹介され、日本に広がるサービスデザインの実践における今後の課題も探る予定です。
なお、コンセントはスポンサー企業として本カンファレンスに協賛しています。
2016年1月23日に横浜にて開催される「Service Design Japan Conference 2016」に、コンセント代表取締役/インフォメーションアーキテクトの長谷川敦士が登壇します。
「Service Design Japan Conference」は、長谷川が共同代表を務めるService Design Network日本支部の主催による、サービスデザインをテーマとした日本最大規模のカンファレンスです。
Service Design Network(SDN)はサービスデザインの国際組織。2013年に設立された日本支部が開催するナショナルカンファレンスは、今回で第3回を迎えます。
今回のカンファレンスのテーマは「日本でのサービスデザインの進化 – Evolution of Service Design in Japan」。
SDN本部の代表メンバーである米Adaptive Path社のJamin Hegeman氏やGeneral Electric社のKatrine Rau氏をはじめとした海外からのゲストスピーカーから世界の最新動向が紹介されるとともに、日本国内企業のゲストスピーカーより各社の活動や事例が紹介され、日本に広がるサービスデザインの実践における今後の課題も探る予定です。
なお、コンセントはスポンサー企業として本カンファレンスに協賛しています。
[ 開催概要 ]
イベントタイトル | Service Design Japan Conference 2016 |
---|---|
開催日 | 2016年1月23日 10:00 – 18:00 (懇親会 18:30-20:30) |
会場 | 慶応大学日吉キャンパス内協生館2階 藤原洋記念ホール (神奈川県横浜市港北区日吉四丁目 1番 1号) |
参加費 | 一般 18,000円(懇親会費別) Super Early Bird(早期割引:12/20まで)14,000円 Early Bird(早期割引:1/7まで)16,000円 Service Design Network 会員 14,000円 ※SDN Member申込はこちらから
懇親会 6,000円 ※カンファレンスチケットに懇親会は含まれません。 懇親会に参加される方はカンファレンスと懇親会の両方をお求めください。 ※日英同時通訳 |
定員 | カンファレンス200名、懇親会100名予定 |
主催 |
|
お申し込み | よりお申し込みをお願いします。
|
プログラム詳細 | にてご確認をお願いします。
|
[ タイムテーブル ]
- 10:00
- 開会
- 10:05
- Jamin Hegeman 氏(Adaptive Path) 「デザイナーとノン・デザイナーの境界に橋をかける」
- 10:50
- Karine Rau 氏(GE Energy) 「インダストリアル・インターネットを共創する:GEにおける“大きなモノのインターネット”の協調的デザインアプローチ」”
- 11:35
- Alisan Atvur 氏(Novo Nordic) 「24のコミットメント:類稀なサービス・カンパニーを駆動する意思決定」
- 12:00
- 休憩
- 13:30
- 大宮 英紀 氏(株式会社リクルートライフスタイル) 「商うを、自由に ~Airレジ開発ストーリー~」
- 14:10
- パネルディスカッション1
- 14:55
- 休憩
- 15:25
- 山口 博志 氏(大日本印刷株式会社) 「サービスデザイン・ラボのジャーニー」
- 16:00
- 工藤 晶 氏(日本アイ・ビー・エム株式会社) 「サービスデザイナーのキャリアモデルとスキル育成」
- 16:35
- Tenny Pinheiro 氏(Service Design Sprints and Hivelab.co) 「起業家の時代のサービスデザイン」
- 17:15
- パネルディスカッション2
- 18:00
- 閉会
[ 関連リンク ]