セミナー・イベント
開催日:2016.9.15(木)終了しました
東京商工会議所 渋谷支部 主催セミナー「ブランド価値を生み出す・見直す、3つの視点、3つのツール~スモールコミュニティ時代の自社の見つめ方~」登壇のお知らせ

コンセントが創業以来、雑誌や広報ツール等の紙媒体やWebコンテンツを手がけるなかで生み出し培ってきた「編集デザイン」手法。9月15日開催のセミナーにて川崎がご紹介します。
9月15日に開催される、東京商工会議所 渋谷支部主催のセミナー「ブランド価値を生み出す・見直す、3つの視点、3つのツール~スモールコミュニティ時代の自社の見つめ方~」に、コンセントのクリエイティブディレクター川崎紀弘が登壇します。
どんな商品やサービス、ビジネスも「ブランド価値」を伴います。自社の商品・サービスを売れるものにするためには、その価値を顧客に届け、共感を得ることが必要です。
本セミナーで川崎は、出版・Webコンテンツ制作を手掛けるなかで生み出した「編集デザイン」の手法を用い、今ある情報や課題を整頓、編集する方法をご紹介する予定です。
9月15日に開催される、東京商工会議所 渋谷支部主催のセミナー「ブランド価値を生み出す・見直す、3つの視点、3つのツール~スモールコミュニティ時代の自社の見つめ方~」に、コンセントのクリエイティブディレクター川崎紀弘が登壇します。
どんな商品やサービス、ビジネスも「ブランド価値」を伴います。自社の商品・サービスを売れるものにするためには、その価値を顧客に届け、共感を得ることが必要です。
本セミナーで川崎は、出版・Webコンテンツ制作を手掛けるなかで生み出した「編集デザイン」の手法を用い、今ある情報や課題を整頓、編集する方法をご紹介する予定です。
[ 開催概要 ]
セミナータイトル | ブランド価値を生み出す・見直す、3つの視点、3つのツール ~スモールコミュニティ時代の自社の見つめ方~ |
---|---|
日時 | 2016年09月15日(木)14時00分〜16時00分 |
会場 | 渋谷区立商工会館 5階「第一会議室」(〒150 -0002 東京都渋谷区渋谷1-12-5) |
参加費 | 会員料金:無料 一般料金:無料 |
定員 | 60名 |
対象 | 区内小規模事業者、中小企業の経営者・担当者等 |
主催 | |
詳細情報 | よりご確認をお願いします。
|
内容 |
|

スピーカープロフィール
川崎 紀弘(Norihiro KAWASAKI)
株式会社コンセント クリエイティブディレクター雑誌やグラフィック年鑑、企業広報誌などのアートディレクターを経て、企業広報向けの「伝わるしくみ」プロジェクトを推進。セミナーやコンサルティングを行う。近年は東京工業大学「Creative Flow」、青山学院大学「学習コミュニティデザイン」など、大学教育の新しい試みへのクリエイティブディレクションを行う。著書に『実例で学ぶ「伝わる」デザイン』(グラフィック社)。
青山学院大学客員准教授、東京工業大学非常勤講師、淑徳大学非常勤講師。