開催日:2019.2.23(土)終了しました
「World IA Day 2019 Tokyo」を開催。長谷川敦士、石井真奈が登壇
毎年世界中で同時開催される情報アーキテクチャに関するイベント「World IA Day(World Information Architecture Day)」。コンセントの代表取締役社長でインフォメーションアーキテクトの長谷川敦士が主宰するInformation Architecture Association Japan (IAAJ)は今年も賛同し「World IA Day 2019 Tokyo」を2019年2月23日に東京で開催、長谷川がオーガナイザーを務めます。
毎年独自のテーマを設定している「World IA Day Tokyo」の今年のテーマは「IA in IxD(インタラクションデザインにおけるIA)」。メインスピーカーに日本でのUIデザインの第一人者である上野学氏(ソシオメディア 取締役)をお招きし、 UIにおけるIAとして、オブジェクト指向UI設計(OOUI)アプローチについて議論する1日となる予定です。
コンセントの長谷川は、オープニング「オープニング:いまなぜUIに IAが必要なのか」のスピーカーと、パネルディスカッション「OOUIの先に」のモデレーターを務めます。また、UI・UXデザイナーでディレクターの石井真奈が登壇者の一人として、「OOUIの理論と実践」と題したセッションに参加予定です。
【長谷川の登壇概要】
■13:30〜14:00
オープニング:「オープニング:いまなぜUIに IAが必要なのか」
■16:30〜17:50
パネルディスカッション:「OOUIの先に」(モデレーター)
【石井の登壇概要】
■15:20〜16:30
「OOUIの理論と実践」
[ 開催概要 ]
イベント名称 | 2019 World Information Architecture Day Tokyo (WIAD 2019 Tokyo) IA in IxD – OOUIとこれからのUI |
---|---|
日時 | 2019年2月23日(土)13:30〜20:00(13:00受付開始) |
会場 | TECH PLAY SHIBUYA( | )
定員 | 100人 |
参加費 | 1,000円(事前支払い) |
主催 | / |
詳細・お申し込み | ※2019年1月28日現在、お申し込み多数のため予約締め切りとなっています。 ※イベントの最新情報は、公式イベントサイトやIAAJ公式Facebookページにてご確認をお願いいたします。 IAAJ公式Facebookグループ: |
にてご確認をお願いいたします。
スピーカープロフィール
長谷川 敦士(Atsushi Hasegawa)Ph.D.
株式会社コンセント代表取締役社長/インフォメーションアーキテクト

1973年山形県生まれ。学術博士。「わかりやすさのデザイン」である情報アーキテクチャ分野の第一人者。2002年コンセント設立。UXデザインやサービスデザインを探求・実践している。企業や行政のサービス・コミュニケーション開発支援に加え、最近ではデザイン組織づくりや人材育成支援も行なっている。2019年武蔵野美術大学造形構想学部の教授に就任予定。HCD-Net副理事長、Service Design Network日本支部共同代表およびNational Chapter Board、IAAJ主宰。著書、監訳多数。
石井 真奈(Mana Ishi)
株式会社コンセント UI / UXデザイナー、ディレクター

東京工芸大学卒業、大学院修了。情報デザイン・インタラクションデザインを学ぶ。2013年にコンセントへデザイナーとして入社。B to C、B to Bサービスの調査・分析をはじめ、WEBサイトやアプリケーションのディレクション、情報設計、UX・UI・インタラクションデザインなど、職種にとらわれず幅広い領域を担当する。