ニュース

コンセントが支援したコスモエネルギーホールディングスサイトが、大和IR、トライベック、日興アイ・アールより高評価を獲得

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

コンセントが支援したコスモエネルギーホールディングスサイトが、2024年12月10日(火)に発表された「大和インターネットIR表彰2024」(実施:大和インベスター・リレーションズ株式会社)で優良賞を受賞しました。
また、同日発表の「Webユーザビリティランキング2025<企業サイト(PC)編> 」(実施:トライベック・ブランド戦略研究所)では総合12位、業界別ランキング「電気・ガス・エネルギー」部門で2位にランクインし、「トライベック ユーザビリティ・オブ・ザ・イヤー」の「ブレイクスルー部門」と「サイト全体の明快性部門」の2部門を受賞しています。
さらに、12月13日(金)に発表された「2024年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング」(実施:日興アイ・アール)総合部門で、最優秀サイトを受賞しました。

コスモエネルギーグループは、変化の激しい時代において企業価値の最大化を図るため、2023年に「Vision 2030」を策定。2030年の「ありたい姿」をステークホルダーと共有し、より広く深い関係を構築していくためコーポレートサイトのリニューアルを実施しました。コンセントは、ターゲットユーザーの見直しやユーザーごとに伝える情報の再整理、企業理解促進のための情報構造・デザインの見直しなど、本サイトのリニューアル全般を支援しました。

「大和インターネットIR表彰」は、大和インベスター・リレーションズ株式会社が、上場企業のIRサイトを独自の基準で評価・採点し、表彰するものです。今年は上場企業4,098社を対象に、特に優秀なIRサイトを構築し、情報開示ならびにコミュニケーション活動で有効に活用している 164 社を受賞企業として選定。最優秀賞8社、優秀賞22社、優良賞134社が受賞しました。

「Webユーザビリティランキング」は、トライベック株式会社の調査・分析機関であるトライベック・ブランド戦略研究所が2009年から毎年発表しているものです。今回の調査では、各業界から売り上げ上位の国内主要企業150社を対象に専門家が評価・スコアリングの上、企業のユーザビリティ品質に対する取り組みを評価しています。「トライベック ユーザビリティ・オブ・ザ・イヤー」は、ユーザー視点でのサイトの使いやすさ、わかりやすさに継続して取り組む契機となることを目的に今年新設されたもので、「ブレイクスルー部門」はユーザビリティランキング総合30位以内で昨年からの順位の伸びが高い企業4社に授与されました。その他にも、ユーザビリティ診断の各評価軸で高評価を受けた企業が表彰されています。

「全上場企業ホームページ充実度ランキング」は、日興アイ・アール株式会社が「わかりやすさ」「使いやすさ」「情報の多さ」の3つの視点で評価し表彰するものです。2003年に始まり22回目を迎えた2024年度は、上場企業 3,975 社を対象に、総合部門では最優秀208社、優秀143社、優良186社が選定されました。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る