株式会社コンセント(代表取締役社長:長谷川敦士)は、2025年10月11日(土)と10月12日(日)の2日間、東京ミッドタウン ホール&カンファレンスで開催される日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2025」(主催:一般社団法人デザインシップ)に、プラチナスポンサーとして昨年に引き続き協賛します。
「Designship」は最前線のデザインを学び、第一線のデザイナーと語り合うデザインの祭典として2018年から毎年開催されており、今年で8回目を迎えます。「広がりすぎたデザインを、接続する。」をコンセプトに、2日間で合計80セッション程が予定されています。
スポンサーセッションでは、デザインストラテジストの叶丸恵理が「変わりたいのに変われない組織が、自ら動き出すとき」と題し、「諦め」「立場の違い」「衝突を避ける空気」などといった“見えない壁”を越え、人や組織が自ら動き始めた実例をご紹介します。
パネルディスカッションでは、デザインプログラムマネージャーの佐野実生がパネラーの一人として登壇し、よい組織づくりのためにデザイナーがどう関わるか、具体的な行動やマインドセットを議論します。
また、スポンサーブースエリアにコンセントのブースを出展し、組織開発や人材育成に取り組む方に向けて、事例紹介や相談会を通して学びや気づきを得ていただく場を提供します。ブースデザインは「育てる組織の芽」をコンセプトに、植物を育てるメタファーを通して、組織や人材が成長していく姿を視覚的に表現します。
「Designship 2025」開催概要
- 【開催日】2025年10月11日(土)、10月12日(日)
- 【会場】東京ミッドタウン ホール&カンファレンス、オンライン
- 【対象者】デザイナー、デザイナー志望の方、デザインに興味のある方
- 【主催】一般社団法人デザインシップ
- 【公式サイト】
コンセントの登壇概要
■スポンサーセッション「変わりたいのに変われない組織が、自ら動き出すとき」
日時:10月12日(日)12:40〜13:00
場所:メインステージ B1F ホールA
【登壇者】
叶丸恵理(株式会社コンセント デザインストラテジスト)
【内容】
変わりたいのに変われない。そんな組織の壁に直面したとき、何が突破のきっかけになるのでしょうか。コンセントに入社以来、クライアントの多様な課題に伴走してきました。自身の原体験を通じて、「なぜ人や組織は変わりたくても変われないのか」の問いと向き合ってきました。本セッションでは、「諦め」「立場の違い」「衝突を避ける空気」などといった“見えない壁”を越え、人や組織が自ら動き始めた実例をご紹介します。大切にしたいことは守りながら、これから育てるものへ目を向けていきます。感情が動き、未来を自分ごととして語り始めたとき、関係性はどう変わるのか。そんな壁を越える瞬間に立ち会い、デザイナーとしてともに歩んだ経験をお話しします。
■パネルディスカッション「良い組織をつくるデザイナーの役割とは」
日時:10月11日(土)14:30〜15:10
場所:オープンステージ B1F ホールB
【登壇者】
山口暁亨氏(株式会社レアゾンホールディングス ビジュアルコミュニケーションユニット 部長)
篠原 健氏(株式会社マイベスト デザイン部 部長)
佐野実生(株式会社コンセント デザインプログラムマネージャー)
【モデレーター】
大木尊紀氏(株式会社カンム デザインマネージャー)
【内容】
組織デザインとは、組織の構造や働き方を計画、効率的に機能させることです。本セッションでは、「組織デザイン」とは何か、良いアウトプットができる組織になるためにデザイナーがどう関わるか、影響を与えているかを共有し、良い組織づくりのための具体的な行動やマインドセットを議論していただきます。