開催日:2023.4.26(水)終了しました
CONCENT DESIGN SCHOOL Regular program 「愛されるブランドになる方法 ーブランド価値を定義するための知識とプロセスー」を開催

2023年4月26日(水)にCONCENT DESIGN SCHOOL Regular program 「愛されるブランドになる方法 ーブランド価値を定義するための知識とプロセスー」を開催します。
「企業の想いに共感してほしい」「製品・サービスのファンになってほしい」。企業や事業のブランディングに取り組む人なら、誰もがそんな想いを抱いているでしょう。
しかし、確固たるブランド確立やファンの獲得は容易ではありません。たとえプロモーション活動をしても、一過性の認知拡大で終わり顧客が定着しないケースは多々あります。一方、社会から永く愛され続けるブランドがあることも事実です。ブランディング成功を左右するものは何でしょうか。
本プログラムでは、愛されるブランドの育成を目指す方に向けて、活動の基盤となる「ブランドアイデンティティ」について紹介します。ブランドアイデンティティとはどのような概念か、策定するためにどのような視点や手法、プロセスが必要なのかをわかりやすく解説します。スピーカーを務める中野本人が取り組んだコーポレートアイデンティティ策定プロジェクト、サービスブランドアイデンティティ策定プロジェクト2種の実例も紹介し、概念の理解から実践を踏まえたナレッジまでお話しします。
ブランドアイデンティティとは、その企業や製品・サービスが「何ものか」を示すブランドの核となるもの。これを企業やプロジェクトチームで定義することで、自らの活動を本質的に理解し、取り組む意義を明確にできます。その認識をもってこそ、はじめて顧客や社会に対して本当の価値提案ができるはずです。
今一度自らの活動に目を向け、ブランドがもつ価値を探究する。その必要性について一緒に考えてみませんか?講師は、コンセントのクリエイティブディレクター、中野文俊が務めます。
【こんな方におすすめ】
- 担当する企業・事業のブランディング活動を模索されている方
- 企業・事業のブランド力を高め、ビジネスの発展を目指す方
- 企業理念やビジョンを策定したい、または再定義に取り組みたい方
【こんなことが学べます】
- 「ブランドアイデンティティとは何か」という定義と関連用語
- 時代背景にみるブランドアイデンティティの必要性とブランディングにおける役割
- ブランドアイデンティティ策定のために知っておくべき基礎知識とプロセス
- 実例にみるブランドアイデンティティ策定プロジェクトを推進するポイント
[ CONCENT DESIGN SCHOOLについて ]
コンセントデザインスクールは、株式会社コンセントが運営するひらかれた学校です。第一線で活躍するデザイナーが実践の中で培ってきたナレッジを誰もが学ぶことができます。
「デザイン」には社会をより良くする力があります。
考え方を誰もが身につけ、実践できる世の中にするために。
最善を探り、成果として結実させてきたコンセントの「現場の知」をお伝えしています。
- 公式サイト
[ 開催概要 ]
イベント名称 | CONCENT DESIGN SCHOOL Regular program 愛されるブランドになる方法 ーブランド価値を定義するための知識とプロセスー |
---|---|
日時 | 2023年4月26日(水)19:00〜21:00 |
会場 | オンライン |
定員 | 先着150名 ※定員となり次第、お申し込みを終了させて頂きますので予めご了承下さい。 |
参加費 | (一般):2,500円 (学生):1,000円 |
主催 | 株式会社コンセント |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信(スマホ、PCどちらでも可、各自で事前のインストール必須) 動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみ招待URLをお送りいたします。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(concent_event@concentinc.jp)までご連絡ください。 ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 当日は、アプリ「UDトーク」を使用したリアルタイム字幕を提供します。 チケットを購入された皆さまには、イベント終了後に当日録画したプログラムの動画URLを視聴期限付きでご案内いたします。当日ご参加いただけない方でも視聴期限内であればプログラムを配信にてご視聴いただけます。 各パート終了後に質疑応答のコーナーも設けさせていただきます(お答えできなかった質問には、後日テキストにて回答いたします)。 |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
中野文俊(NAKANO Fumitoshi)
株式会社コンセント クリエイティブディレクター

1990年、株式会社ヘルベチカ(アレフ・ゼロと合併、現コンセント)入社。入社以来、数多くの雑誌やカタログ・広報誌の創刊やリニューアルを手がける。近年では、雑誌『オレンジページ』、JCBプレミアムカード会員誌『JCB THE PREMIUM』、ウェッジ『ひととき』などのリニューアルをはじめ、著名ブランドのカタログギフトのクリエイティブディレクション、さまざまな組織や事業のブランディングを強化する幅広いプロジェクトを担当している。