セミナー・イベント

開催日:2025.6.13(金)終了しました

Information Architecture Conference 2025 Redux Tokyo(IAC25報告会)に長谷川敦士、川明日香、野津眞衣が登壇

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

米国フィラデルフィアで2025年5月に開催されたインフォメーションアーキテクチャの国際会議「Information Architecture Conference 2025(IAC25)」参加者の有志による報告会が6月13日(金)に開催されます。コンセントからは代表取締役社長/インフォメーションアーキテクトの長谷川敦士、デザイナーの川明日香、野津眞衣が参加し、ライトニングトークに登壇します。

IA Conferenceの今年度のテーマは、「Information Architecture - The Bridge Between Humans and Technology(インフォメーションアーキテクチャ ― 人間とテクノロジーの架け橋)」です。AIなどの新しいテクノロジーが次々と生み出されていく社会を前提としたIAの在り方について、さまざまな論点が提示されました。

本報告会ではカンファレンスの概要を紹介しながら、日本からの参加者5名が感じたことを共有し、日本でのIAのあり方や可能性について議論する予定です。

IAのトピック、コミュニティに関心のある方はぜひご参加ください。

[ 開催概要 ]

イベント名称 Information Architecture Conference 2025 Redux Tokyo(IAC25報告会)
日時 2025年6月13日(金)19:00~21:30(18:30開場)

※2025年6月12日更新:開場時間、開演時間が30分後ろ倒しになりました

会場 コミュニケーションスペース amu
(東京都渋谷区恵比寿西1-17-2)
参加費 1,000円
詳細・お申し込み イベントページ(Peatix)にてご確認をお願いいたします。

[ プログラム(※2025年6月12日更新) ]

18:30
開場
19:00
はじめに (長谷川敦士)
19:10
ライトニングトーク (岩本、中村、川、野津、長谷川:1人10分)
20:00
パネルディスカッション+会場からの質疑
20:30
懇親会 (軽食がでます)
21:30
閉会

スピーカープロフィール

長谷川敦士(HASEGAWA Atsushi)

武蔵野美術大学造形構想学部教授/株式会社コンセント 代表取締役社長/インフォメーションアーキテクト

長谷川敦士のプロフィール画像

「わかりやすさのデザイン」であるインフォメーションアーキテクチャ分野の第一人者。2002年に株式会社コンセントを設立。デザインの社会活用や可能性の探索とともに、企業や行政でのデザイン教育の研究・実践、デザイン倫理の研究、デザインの民主化に取り組んでいる。2019年から武蔵野美術大学造形構想学部教授を兼任。
Service Design Network日本支部共同代表、NPO法人 人間中心設計推進機構副理事長、一般社団法人ダークパターン対策協会理事長。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。

川 明日香(KAWA Asuka)

株式会社コンセント デザイナー

川 明日香のプロフィール画像

武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。在学中は幅広い媒体において制作を行い、表現と技術両方の重要性を知る。2024年にコンセントに新卒入社。 Design Engineering groupに所蔵し、現在はウェブ領域のプロジェクトでUX/UIデザインの経験を積む。

野津眞衣(NOTSU Mai)

株式会社コンセント デザイナー

野津眞衣のプロフィール画像

筑波大学社会・国際学群国際総合学類を卒業。在学中は社会経済史を専門に、グローバル経済の進展による社会や世界の変遷を学ぶ。2024年、コンセントに新卒入社。Relationship Design groupにて、主にウェブサイトの改修・コミュニケーション戦略に関わっている。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る