セミナー・イベント

開催期間:2025.8.27(水)〜 2025.8.29(金)

テクニカルコミュニケーター協会「コミュニケーションデザインシンポジウム2025」に長谷川敦士、水藤琴乃、川明日香が登壇

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(JTCA)のロゴ
  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

2025年8月27日(水)から2025年8月29日(金)の期間、一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(以下、JTCA)主催にて行われる「コミュニケーションデザインシンポジウム2025(以下、CDシンポジウム2025)」のトークセッションに、コンセントの代表取締役/インフォメーションアーキテクトの長谷川敦士、デザイナーの水藤琴乃、川明日香が登壇します。

長谷川は、「CDシンポジウム2025」の3日目に、「テクニカルコミュニケーターが知っておくべきインフォメーションアーキテクチャ」と題したトークセッションに登壇し、情報アーキテクチャ(IA)の専門家として、IAの全体像とテクニカルコミュニケーターとして理解しておくべきIAについてお話しする予定です。また、水藤、川は、事例紹介のパートを担当します。

「コミュニケーションデザインシンポジウム」は、製品やサービスの使用説明を扱う専門家であるテクニカルコミュニケーターの団体であるJTCAが、「使用説明」の品質向上や、そのための技術の発展と普及、その応用範囲の拡大を目指す活動の一環として開催しており、今年が4回目となります。秋期に開催される「テクニカルコミュニケーションシンポジウム」とともに、技術の知識化と研鑽のための取り組みの場となっています。

長谷川、水藤、川の登壇概要

日時:2025年8月29日(金)13:00〜14:30
場所:Zoomウェビナー形式によるオンラインライブ配信

【タイトル】
25-CD11【トークセッション】
テクニカルコミュニケーターが知っておくべきインフォメーションアーキテクチャ

【詳細】
https://jtca.org/sessions/2025/17248/

[ 開催概要 ]

イベント名称 コミュニケーションデザインシンポジウム2025(CDシンポジウム2025)
日時 2025年8月27日(水)〜2025年8月29日(金)10:00〜17:00
会場・開催形式 8月27日(水):名古屋市「ウインクあいち」(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)で対面開催
8月28日(木)、29日(金):Zoomウェビナー形式によるオンラインライブ配信
主催 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
参加費 有料(事前申し込み制)
詳細・お申し込み CDシンポジウム2025公式サイトにてご確認をお願いいたします。
申し込み期限:2025年8月20日(水)12:00

スピーカープロフィール

長谷川敦士(HASEGAWA Atsushi)

株式会社コンセント 代表取締役社長/インフォメーションアーキテクト

長谷川敦士のプロフィール画像

「わかりやすさのデザイン」であるインフォメーションアーキテクチャ分野の第一人者。2002年に株式会社コンセントを設立。デザインの社会活用や可能性の探索とともに、企業や行政でのデザイン教育の研究・実践、デザイン倫理の研究、デザインの民主化に取り組んでいる。2019年から武蔵野美術大学造形構想学部教授を兼任。
Service Design Network日本支部共同代表、NPO法人 人間中心設計推進機構副理事長。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。

水藤琴乃(SUITO Kotono)

株式会社コンセント サービスデザイナー

水藤琴乃のプロフィール画像

武蔵野美術大学デザイン情報学科を卒業後、同大学院造形構想研究科を修了。学生時代はエディトリアルデザインからサービスデザインまで幅広く学び、デザイン態度の浸透について研究。企業への事業開発支援やデザインリサーチを中心に携わっている。

川 明日香(KAWA Asuka)

株式会社コンセント デザイナー

川 明日香のプロフィール画像

武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。在学中は幅広い媒体において制作を行い、表現と技術両方の重要性を知る。2024年にコンセントに新卒入社。Design Engineering groupに所属し、現在はウェブ領域のプロジェクトでUX/UIデザインの経験を積む。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る