セミナー・イベント
開催日:2021.5.20(木)終了しました
日本マイクロソフト「障碍のある人の就労とテクノロジ オンラインセミナー ~コロナ禍で企業に求められる IT の知識と実践~」に辻勝利が登壇
2021年5月20日(木)に開催される日本マイクロソフト主催の「障碍のある人の就労とテクノロジ オンラインセミナー ~コロナ禍で企業に求められる IT の知識と実践~」に、コンセントのアクセシビリティエンジニアの辻勝利が登壇します。
リモートワークが普及するなどコロナ禍による働き方の変化に伴い、障碍のある人の雇用側・就労側の双方にIT の知識・対応がより求められ、アクセシビリティの重要性が高まっています。本セミナーは「インクルーシブな職場づくりのために必要な知識と実践」を紹介する場として、毎年5月の第3木曜日に定められている、デジタル分野(ウェブ、ソフトウェア、モバイルなど)のアクセシビリティを考える日「Global Accessibility Awareness Day(GAAD)」にあわせて開催されます。
コンセントで社内コミュニケーションツールとして使用しているMicrosoft Teams。先天性の全盲で、日頃よりスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)を用いて仕事をしている辻は、「Microsoft Teams のスクリーンリーダーでの利用」と題してお話しする予定です。
[ 開催概要 ]
セミナー名称 | 障碍のある人の就労とテクノロジ オンラインセミナー ~コロナ禍で企業に求められる IT の知識と実践~ |
---|---|
日時 | 2021年5月20日(木)14:00〜16:30(13:45〜入場開始) |
会場 | オンライン |
主催 | 日本マイクロソフト |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
辻勝利(TSUJI Katsutoshi)
株式会社コンセント アクセシビリティエンジニア

先天性の全盲で仕事や日常生活のあらゆる場面でスクリーンリーダーを介してコンピューターを利用している。2019年2月からコンセントに参画し、インクルーシブデザイングループのメンバーとして自身の経験を元にアクセシビリティ向上のためのコンサルティングや啓発活動を行っている。ウェブだけにとどまらず、製品やサービスの利用者として、自身を含めた誰もが排除されない社会を実現することが目標。