セミナー・イベント

開催日:2021.7.16(金)終了しました

HCD-Netサロン「『UXデザインの法則』発刊記念イベント ―UXデザインと心理学」を長谷川敦士が企画・登壇

HCD-Netの公式ロゴ
  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

コンセントの代表取締役社長でインフォメーションアーキテクトの長谷川敦士が副理事長を務める特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(以下、HCD-Net)主催の「『UXデザインの法則』発刊記念イベント ―UXデザインと心理学」が2021年7月16日(金)に開催されます。長谷川は本イベントを企画、後半セッションに登壇します。

UXデザインやHCDにおいてはユーザーの観察と同時に求められる心理学の知見。本サロンは、デザインに活用できるさまざまな知見を集めた書籍『UXデザインの法則 ―最高のプロダクトとサービスを支える心理学』(2021年、オライリージャパン刊)の刊行を記念して開催されます。

同時期に刊行された『インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針』(2021年、オライリージャパン刊)の内容も念頭に置きながら、翻訳者の株式会社リクルートのメンバーによる講演やLTなど、デザインの実務と心理学との関わりについて話題提供が行われます。

コンセントの長谷川は「UXとダークパターン」と題したセッションを提供。ナッジも含めた心理学的な知見のデザイン活用について議論を深める予定です。

[ 開催概要 ]

イベント名称 『UXデザインの法則』発刊記念イベント ―UXデザインと心理学
日時 2021年7月16日(金)18:30〜20:30(18:00受付開始)
会場 オンライン(Zoom)
参加費
  • HCD-Net正会員・賛助会員:1,000円
  • HCD-Net学生会員:500円
  • 一般:3,000円
  • 一般学生:500円
主催 特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構
詳細・お申し込み 「『UXデザインの法則』発刊記念イベント ―UXデザインと心理学」のお知らせページ(HCD-Netサイト内)にてご確認をお願いいたします。

スピーカープロフィール

長谷川 敦士(HASEGAWA Atsushi)

株式会社コンセント代表取締役社長/武蔵野美術大学 大学院造形構想学科教授

「わかりやすさのデザイン」であるインフォメーションアーキテクチャ分野の第一人者。2002年に株式会社コンセントを設立。企業ウェブサイトの設計やサービス開発などを通じ、デザインの社会活用、デザイン自体の可能性の探索とともに、企業や行政でのデザイン教育の研究と実践を行う。経済産業省「高度デザイン人材育成研究会」、政府CIO「デジタル・ガバメント技術検討会議」デザインタスクフォースをはじめとした各種委員や革新的イノベーション創出プログラムビジョナリーメンバー等を務める。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。Service Design Network 日本支部共同代表。人間中心設計推進機構(HCD-Net)副理事長。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る