開催日:2022.10.4(火)終了しました
インクルーシブデザインネットワークのオンラインイベント「2022年度 インクルーシブ・テーマトーク 特別企画」に佐野実生がモデレーターとして登壇

2022年10月4日(火)に開催される、特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク主催のオンラインイベント「2022年度 インクルーシブ・テーマトーク 特別企画『UD・インクルーシブデザインにおける新たな活動と世代間の共創に関して』」に、コンセントのサービスデザイナー/インクルーシブデザイナー・佐野実生がモデレーターとして登壇します。
「インクルーシブ・テーマトーク」は、インクルーシブデザインに取り組む方を対象に、インクルーシブデザイン実践事例や、開発・評価手法等の最新情報の共有をはかるとともに、参加者相互の交流の機会提供を行う目的で開催されています。今回の特別企画では、インクルーシブデザイン、ユニバーサルデザインに取り組む学生や大学の研究室が話題提供を行います。
コンセントの佐野は、プログラムの最後に予定されている「これからのUD・インクルーシブデザインが目指すべき世界観」と題された意見交換の場でモデレーターを務めます。
[ 開催概要 ]
イベント名称 | 2022年度 インクルーシブ・テーマトーク 特別企画『UD・インクルーシブデザインにおける新たな活動と世代間の共創に関して』 |
---|---|
日時 | 2022年10月4日(火)18:30〜20:30 |
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 一般参加 1,500円、学生参加 300円 ※インクルーシブデザインネットワーク個人会員および会員企業は会費1口につき1名ご招待。学生参加の場合、学校名、学部・学科、学年等をご記入いただきます。 |
主催 | 特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク |
詳細・お申し込み | にてご確認をお願いいたします。 |
スピーカープロフィール
佐野実生(SANO Mio)
株式会社コンセント サービスデザイナー/インクルーシブデザイナー

HCD-Net認定 人間中心設計専門家。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、コンセント入社。ウェブサイトや紙媒体のデザイン・ディレクション・編集・進行管理などに幅広く携わる。事業マネジメントに従事したのち、現在はStrategic Design groupに所属しインクルーシブデザインアプローチを推進。ウェブサイトの代替テキスト設計、資料のアクセシブル化、オンラインセミナーでの字幕提供、ユニバーサルデザインに配慮したリーフレット制作など、さまざまな媒体にてインクルーシブデザインを実践している。