開催日:2024.1.17(水)終了しました
学生向けイベント「コンセントと考える ポートフォリオのつくり方」を開催
2024年1月17日(水)に、学生向けイベント「コンセントと考える ポートフォリオのつくり方」を開催します。
「コンセントではポートフォリオのどのようなポイントを観ていますか?」
「デザイン系の学部ではないので、ポートフォリオは用意できないと思っています。どうすれば自分のやってきたことをきちんと伝えられるのか悩んでいます」
学生とお話しする中で多く寄せられる相談です。そんな声にお応えして、コンセントと一緒にポートフォリオを考えるオンラインイベントを開催します。
コンセントが考えるポートフォリオのつくり方、新卒採用の選考時に大事にしている観点などの説明と合わせて、コンセントに新卒入社した社員が学生時代に作成していたポートフォリオもご紹介します。
後半は少人数のグループに分かれて、参加される皆さんのポートフォリオを見ながら、作成する上でのフィードバックをお伝えします。
コンセントではポートフォリオを、これまで取り組んできたことや自分の考え方、何ができて、どんなことに興味・関心があるのかなど、制作者の人となりを伝えるための資料と捉えています。そのため、現在の専門領域や、載せられる作品があるかどうかに関わらずつくれるものがあると考えています。
デザインに対するコンセントの考え方や、新卒選考における観点を知りたい方、作成中のポートフォリオについて相談したい方はぜひご参加ください。
【プログラム内容(予定)】
- 会社紹介
- ポートフォリオのつくり方講座
- コンセントが考えるポートフォリオのつくり方をレクチャーします
- 社員のポートフォリオ紹介
- 新卒で入社した社員が学生時代に作成していたポートフォリオを紹介します
- みんなのポートフォリオを見る会
- 少人数のグループに分かれて、参加される皆さんのポートフォリオ・自己アピール資料を見ながら、コンセントの選考の観点や作成する上でのフィードバックをお伝えします
【こんな方におすすめ】
- 先輩社員のポートフォリオから自身の制作へのヒントを得たい方
- デザインや新卒採用に対するコンセントの考え方を知りたい方
- 自分が作成しているポートフォリオ・資料について相談したい方
- 新卒の採用情報を知りたい方
[ 開催概要 ]
イベント名称 | コンセントと考える ポートフォリオのつくり方 |
---|---|
日時 | 2024年1月17日(水)18:30〜20:00 |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料(事前申し込み制) |
定員 | 先着20名 ※定員となり次第お申し込みを終了させて頂きます。予めご了承下さい。 |
主催 | 株式会社コンセント |
お申し込み | ※ご応募には、それぞれのアカウントが必要です。 |
、 いずれかからお申し込みください。
詳細・参加方法 | お申込みいただいた方には順次、本エントリー用のフォームと、Zoomの参加URLをご案内いたします。 ※事前にフィードバックを得たい資料を提出いただく必要があります。提出期日は2024年1月8日(月)頃を予定しています。提出要件・方法等の詳細は、参加申込者に追って連絡いたします。 |
[ プログラム(予定) ]
- 18:30〜18:35
- オープニング
- 18:35〜18:40
- 会社紹介
- 18:40〜19:00
- ポートフォリオのつくり方講座
- 19:00〜19:25
- 社員のポートフォリオ紹介
- 19:25〜19:50
- みんなのポートフォリオを見る会
- 19:50〜20:00
- 採用・イベント情報など
スピーカープロフィール
鈴木芙美乃(SUZUKI Fumino)
株式会社コンセント Service Design部門 Creative group コミュニケーションデザイナー
東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科卒業後、2020年コンセントに新卒入社。ビジュアルデザインを中心に販促ツール、LP、採用サイト、カタログなど紙/ウェブさまざまな媒体の制作に携わる。
坂本理絵(SAKAMOTO Rie)
株式会社コンセント Service Design部門 User Experience Design group UX/UIデザイナー武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒業。2022年4月コンセントに新卒入社。近年の主な実績は、不動産系アプリケーションのUX/UI設計。そのほか、パンフレット制作、ロゴ制作、イラストレーション制作、記事執筆などを行う。
東海林慶祐(SHOJI Keisuke)
株式会社コンセント Service Design部門 Design Engineering group デザイナー
九州大学大学院芸術工学府デザインストラテジー専攻修士課程を修了。創造性研究の傍ら、ソーシャルデザイン領域での共創ワークショップに多数参画。デザインとエンジニアリングのバックグラウンドから、デザインを探索。現在は、主にサービスデザインプロジェクトに従事。
ファシリテータープロフィール
浅野未空(ASANO Miku)
株式会社コンセント Vision Design部門 Human Culture group 人事担当
2021年5月よりコンセントで人事を担当。これまでは金融、ベンチャー企業支援の業界でコンサルティング業務に従事。現在は自社の採用・人材開発戦略、組織制度設計などを担いながら、クライアントの人事課題解決の支援に携わる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。