セミナー・イベント

開催日:2025.3.14(金)終了しました

企業研究会「Webマネジメントフォーラム」の3月の例会で、川崎実紀がダークパターンをテーマに登壇

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
一般社団法人企業研究会(以下、企業研究会)が運営する異業種交流会「Webマネジメントフォーラム」の3月の例会で、コンセントのUX/UIデザイナー 川崎実紀がダークパターンをテーマに講演を行います。例会は2025年3月14日(金)に開催される予定です。

「Webマネジメントフォーラム」は、企業ウェブサイトのご担当者が情報交換できる場としてスタートした異業種交流会で、会員向けに毎月例会が開催されており、さまざまな業種の企業の方が参加されています。

コンセントの川崎は3月の例会での全体講演として、「誠実な企業活動のために知っておきたいダークパターンの基礎知識」と題し、ダークパターンとは何か、使うことによる影響やどのように使用を防ぐか等についてお話しする予定です。

[ 開催概要 ]

セミナー名称 企業研究会「Webマネジメントフォーラム」3月例会
日時 2025年3月14日(金)13:30〜17:00
対象者 企業研究会「Webマネジメントフォーラム」会員
主催 一般社団法人企業研究会
Webマネジメントフォーラム案内ページ https://www.bri.or.jp/web/

スピーカープロフィール

川崎実紀(KAWASAKI Miki)

株式会社コンセント UX/UIデザイナー 

川崎実紀のプロフィール写真

九州大学芸術工学部卒業・同大学院芸術工学府修了。事業会社を経て、2018年にコンセント入社。UX/UIデザイナーとしてアプリケーション開発に主に携わる。
2022年に日経クロストレンドにて『「ダークパターン」予防線』を連載。ダークパターンについて消費者の認知度などの実態を調査した『ダークパターンレポート2023』、使用防止の取り組みがある企業のビジネスパーソンにインタビュー調査した『ダークパターンレポート2024』を担当。雑誌『日経デザイン』への寄稿や、NHK『おはよう日本』『クローズアップ現代』、日本経済新聞や読売新聞などでのダークパターンに関する報道・記事への取材協力や監修協力等多数あり。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る