セミナー・イベント

開催日:2025.9.20(土)

小島早葵、野津眞衣が企画運営に協力する、非営利的団体と他業界を掛け合わせるイベント「エヌカケル vol.2」が開催されます

若者支援団体と他業界を掛け合わせるイベント「エヌカケル vol.2」のメインバナー
  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

コンセントのウェブディレクターの小島早葵、野津眞衣が企画運営に協力するイベント「エヌカケル vol.2」(主催:横浜市立大学 Minds1020Lab)が、2025年9月20日(土)に開催されます。

「エヌカケル」は横浜市立大学による若者の生きづらさに関する研究の一環として開催される、非営利的団体と他業界を掛け合わせることを目的としたイベントです。第2回となる今回は「ファンドレイジング」「情報のデザイン」をテーマに、2つの講演とワークショップが実施されます。

コンセントでは、小島と野津による企画運営協力のほか、コンテンツストラテジスト/エディターの鈴木奈都子が「伝わることで広がる活動—賛同者としての編集支援」と題して自身のNPO団体でのプロボノ活動に関する講演を行います。また、コミュニケーションデザイナー/アートディレクターの斎藤広太が、持参いただいた非営利的団体によるチラシなどを元にデザイナーと非営利的団体で交流する対話型のワークショップ「目的整理からはじめる伝わるデザイン+観察ワーク」を提供します。

[ 開催概要 ]

イベント名称 エヌカケル vol.2
日時 2025年9月20日(土)13:00〜17:00
会場 横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス + オンライン(Zoom)

※ワークショップ・自由交流は対面形式のみとなります。

参加費 無料
主催 横浜市立大学 Minds1020Lab
協力 株式会社コンセント
お申し込み お申し込みフォームよりお願いいたします。

[ プログラム ]

13:30〜13:40
オープニング
13:40〜14:40
講演1・2
14:40〜14:45
1部クロージング
15:00〜15:55
2部ワークショップ
15:55〜16:00
2部クロージング
16:00〜17:00
自由交流

スピーカープロフィール

鈴木奈都子(SUZUKI Natsuko)

株式会社コンセント コンテンツストラテジスト

鈴木奈都子のプロフィール画像

首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科 数理科学コース卒業、2015年株式会社コンセント入社。大学広報誌、企業コーポレートサイト、インナーコミュニケーションツールなど幅広いジャンルの媒体の企画・編集・ライティングを行うほか、コンテンツを活用したコミュニケーション戦略立案を行う。

斎藤広太(SAITO Kota)

株式会社コンセント コミュニケーションデザイナー/アートディレクター

斎藤広太のプロフィール画像

東洋美術学校卒業後、デザイン事務所を経てコンセントに入社。デザイナーとして雑誌のエディトリアルデザインを経験した後、カタログ、企業の広報ツール、サービス・企業のロゴやブランディングなどのアートディレクションに幅広く携わっており、近年ではUXデザイナーとして従事している。

企画運営協力

小島早葵(KOJIMA Saki)

株式会社コンセント ウェブディレクター

小島早葵のプロフィール画像

和歌山大学システム工学部システム工学科卒業後、2024年4月にコンセント入社。大学時代は情報技術と人間工学に基づくデザインやものづくりを学ぶ。現在はウェブ領域でのプロジェクトマネジメントや進行管理を中心とした業務に従事。

野津眞衣(NOTSU Mai)

株式会社コンセント ウェブディレクター

野津眞衣のプロフィール画像

筑波大学社会・国際学群国際総合学類卒。2024年に株式会社コンセントに新卒入社。現在はRelationship Design groupにて、ウェブサイトの改修や企業のコミュニケーション戦略に関わる。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る