開催日:2025.5.17(土)
東京都中小企業診断士協会 三多摩支部「先端ビジネスモデル研究会」に渡邊徹と峰槙吾が登壇
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 三多摩支部の認定研究会「先端ビジネスモデル研究会」の5月の定例会で、コンセントのクリエイティブディレクター/VRディレクターの渡邊徹と映像プロデューサーの峰槙吾が講演を行います。定例会は2025年5月17日(土)に開催される予定です。
経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士の能力向上と研鑽を目的として、三多摩支部では15団体が研究会として認定され、会員を対象とした定例会がIT、法律、スタートアップなどの領域別に毎月実施されています。
コンセントの渡邊と峰は、「デザイン会社が設計する行動変容を促す動画・VR制作」と題し、動画やVRの活用事例を交えてお話しする予定です。
[ 開催概要 ]
セミナー名称 | 令和7年5月「先端ビジネスモデル研究会」 |
---|---|
日時 | 2025年5月17日(土)18:30〜20:30 |
会場 | 八王子クリエイトホール11F 第7学習室 |
主催 | 一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 三多摩支部 |
詳細・お申し込み | ※講演タイトルは上記日程内に記載のものから更新されています(2025/4/24) |
でご確認をお願いいたします。
スピーカープロフィール
渡邊 徹(WATANABE Toru)
株式会社コンセント クリエイティブディレクター/VRディレクター/渡邊課 課長

奄美大島在住。東京、奄美を行ったり来たり。xRや生成AIなどの先端技術を取り入れた施策を多く手がけ、自身がVRカメラを持って日々奔走している。コミュニケーションにおける必然性を考え、ユーザーセンタードで最善の施策を考えることが得意のアイデアマン。現在はVisionPro向けのイマーシブな映像制作をプロトタイプしている。YouTubeではVR映像作家 渡邊課 課長として日々XR技術の映像技術のひらく化に勤しんでいる。
峰 槙吾(MINE Shingo)
株式会社コンセント 映像プロデューサー

2021年コンセント入社。ウェブCMからテレビCM、製品・サービスのプロモーションや企業ブランディング、インナーコミュニケーションなど、ジャンル、手法、媒体問わずさまざまな映像の企画、ディレクションを担当。映像そのものの特色・長所と配信先の特性を掛け合わせて、効果を最大化するためのコミュニケーション施策の立案まで行う。