イマーシブコンテンツ制作支援

未知の世界へ、連れていく。

未知の世界へ、

連れていく。

サブキャッチコピー。「イマーシブコンテンツが変える、ユーザー体験のカタチ」

視覚・聴覚・空間認識を通じて
「まるでその場にいるような体験」を可能にするイマーシブコンテンツ。
従来の静止画や映像では伝えきれなかった
スケール感・温度感・リアリティを直感的に届け、
記憶に残る情報体験を実現します。
コンセントでは、この没入型映像体験を
ビジネスの課題解決やサービス設計に結びつけるソリューションとして提供します。

情報過多の時代。
ユーザーに「届く」「記憶に
残る」体験を届けたい。

課題の例を記載した図。印象に残らない、ユーザー体験の精度の高い検証を行いたい、体験型の研修や社内教育の手法を模索している、テキストや静止画だけでは伝わりにくいなど。

共感・記憶・意思決定につなげる「体験のデザイン」を。

イマーシブコンテンツは、ユーザーに身体的な感覚を伴う「体験」を提供することで、情報の受け取り方そのものを変えます。
一貫したストーリーデザインや空間再現により、行動促進・心理的な効果が期待できるほか、これまでリアルな体験では乗り越えにくかった制約を取り払い、再現性の高い体験や仮想世界でのシミュレーションを可能にするといった付加価値も備えています。

イマーシブコンテンツの強みをまとめた図。イマーシブコンテンツを通じ、記憶に残る・共感を生む・納得感を作ることができる。

さらに
イマーシブコンテンツなら!

イマーシブコンテンツを通じた付加価値をまとめた図。コスト・場所・時間などの制約を受けずに体験を提供可能。また、再現性の高さや仮想世界でのシュミレーションなど、他媒体では難しいことも実現できる。

体験の質を高めることで
ビジネスを前進させる
力となります。

サービスデザイン ×
専門チームによる
高品質な映像体験設計。

コンセントのイマーシブコンテンツは、「どんな体験を通じて目的を達成するか」というサービスデザインのアプローチを起点に構想します。ユーザーの感情や記憶に残す体験を精緻に設計し、ビジネスの成果につなげることが私たちの強みです。さらに、映像演出・撮影技術・没入設計を横断して手がける専門チーム「渡邊課」が、提供する映像体験設計を唯一無二のものにします。

提供フロー

STEP

1

与件整理

イマーシブディレクターがヒアリングを通じて現状の課題を整理し、ターゲットユーザーへの理解を深めながら、制作の目的を明確にしていきます。

STEP

2

イマーシブ戦略立案

目的達成に向けて、ユーザーの態度変容のゴール・コンテンツ・体験の定義から、配信チャネル・機器の選定まで、統合的な戦略を立案します。

STEP

3

コンテンツ体験設計

ユーザーの態度変容を起点に、体験の流れや構成、シナリオ、インタラクションを設計します。没入感や感情の動きも含め、伝わる体験をカタチにします。

STEP

4

撮影・アプリケーション開発

8K〜16Kの高解像度の映像撮影や音声収録、体験を支えるアプリケーション開発を行います。撮影内容の確認のため、適宜体験会を交えて進行します。

STEP

5

導入・運用サポート

機器の導入、セットアップ、マニュアル制作など、あらゆる運用サポートを行います。導入後の成果から、施策改善の相談・検討も行います。

渡邊課のロゴ
〈ワタナベカ〉
映像演出・立体視・VRに精通したディレクター・渡邉徹を中心に構成した映像チーム。空間の奥行きや視線誘導までを計算した没入体験の設計力に加え、映画・医療・教育・観光・社会課題など多様な領域で実績を積み、「映像としての質」+「体験としての質」を両立できる点が最大の特長です。多様なジャンルを横断しながら、商業性・芸術性・社会性の三軸をバランスよく融合した表現が可能であり、国際的評価も受けています。

提供するソリューション

  • VR180°立体映像の撮影・編集・配信
  • XR/空間コンテンツの制作と導入支援
  • イベント連動型イマーシブ施策設計
  • ユーザー体験から逆算したUX設計

事業・分野への活用例

  • 保険

    未来の自分を主人公に、保険の運用や保障を体験。将来への備えを、自分ごととしてリアルに感じさせることができます。

  • 不動産

    広さや高さ、音の反響などを実寸大で体感。暮らしの「成功体験」を再現することで、住まい選びの意思決定を後押しします。

  • 文化施設

    歴史的出来事を再現。その時代の空気を体験することで共感が生まれ、体験者の学習意欲と理解を深めることができます。

  • 製造業

    工場の空間や工程をイマーシブで再現。危険予測や危機管理のトレーニングを安全に実施し、コストを抑えて効率的に学べます。

没入体験を、
戦略の一手に。

「戦略 × 表現 × 技術」を統合した設計力で、イマーシブコンテンツを、
単なる演出でなくビジネスに貢献する体験価値へ。

お問い合わせ

まずは体験してみませんか?

コンセントでは、希望者に向けてイマーシブコンテンツ無料体験会を開催しています。ゴーグルを装着し、没入感のあるコンテンツを実際に体感いただけます。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

写真。体験会の様子。

「イマーシブコンテンツ無料体験会」の詳細は以下リンク先をご確認ください。

実施概要