セミナー・イベント

開催日:2022.3.9(水)終了しました

2022国際ロボット展同時開催「KOKOKARA Fair」にて、「新規事業創出ロボット×DX」をテーマにしたKISTECセミナーに大崎優が登壇

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする

世界最大規模のロボットトレードショー「2022国際ロボット展」と同時開催される「KOKOKARA Fair〜ここから生まれるモノ・サービス〜」での、地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(以下、KISTEC)による出展者セミナー「KISTEC発!!新事業創出ロボット×DX交流会Day1」に、コンセントの取締役/デザインマネージャーの大崎優が登壇します。

本セミナーは、KISTECが実施する新規事業創出に関わる支援について、「新規事業創出ロボット×DX」をテーマに紹介するもので2部構成となっています。大崎は2つ目の講演に登壇し、「新規事業創出と事業実務視点のデザイン経営」をテーマにお話しします。なお1つ目の講演には、KISTECが実施した「令和2年度生活支援ロボットデザイン支援事業」にコンセントが採択され、ビジネスモデルの構築とブランディングに関する支援を行った、株式会社アサイ・エンジニアリング代表取締役の浅井伸一氏が登壇されます。

大崎登壇のセミナー概要

K-2「KISTEC発!!新事業創出ロボット×DX交流会Day1」
アサイ・エンジニアリング/コンセント/神奈川県立産業技術総合研究所

日時:2022年3月9日(水)11:30〜13:00
会場:KOKOKARA Fairステージ(西3ホール)
定員:50名

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)の新規事業創出ロボット×DXと題しまして、新規事業創出に関わる支援について、事例紹介・講演を交えながらご紹介いたします。

【講演1】
「ロボットをゼロから形にできる創造力 “FUN” ENGINEERING PROCESSでロボット開発を加速する」
株式会社アサイ・エンジニアリング 代表取締役 浅井伸一氏

【講演2】
「新規事業創出と事業実務視点のデザイン経営」
株式会社コンセント 大崎 優

司会・モデレーター:KISTEC 守谷貴絵氏

[ 開催概要 ]

イベント名称 KOKOKARA Fair〜ここから生まれるモノ・サービス〜(「2022国際ロボット展」併催)
日時 2022年3月9日(水)〜3月12日(土)10:00〜17:00
会場 東京ビッグサイト・西ホール
入場料 1,000円(入場登録者、中学生以下は無料)
主催 日刊工業新聞社
詳細・お申し込み 「KOKOKARA Fair」公式サイトにてご確認をお願いいたします。

スピーカープロフィール

大崎 優(OSAKI Yu)

株式会社コンセント 取締役/デザインマネージャー

大崎 優

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。2004年株式会社アレフ・ゼロ(現株式会社コンセント)に入社し、2015年より株式会社コンセント取締役を務める。グラフィックデザイン、新規事業開発支援、製品・サービスのデザイン、企業の開発フロー構築支援、ブランディング支援などを行う。2012年にサービスデザイン事業部を立ち上げ、サービスデザイン人材の育成にも携わる。特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)評議委員。社会人のための“未来の学校体験”「Xデザイン学校(X DESIGN ACADEMY)」アドバイザー・講師(2017年度〜)。コンセント Design Leadership メンバー。

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
ページの先頭に戻る