開催日:2019.10.31(木)終了しました
「コーポレートブランディングカンファレンス Vol.3」に堀口真人が登壇
![](/wp-content/uploads/2019/10/main_corporate-branding-3.jpg)
2019年10月31日に開催される「コーポレートブランディングカンファレンス Vol.3」(主催:株式会社宣伝会議)に、コンセントのプロデューサーの堀口真人が登壇します。
本カンファレンスは、来年のオリンピック、さらにその先を見据えてコーポレートブランドを強化しようとしている企業が多い中、何を価値としてどう社会や生活者、社内へ伝えていくのか、必要な知識やノウハウ、ケーススタディを学べるよう、株式会社宣伝会議により企画されたものです。
コンセントで企業や行政、教育機関のブランディングを支援している中で実感しているのは、理念やブランドメッセージ、ロゴをつくる上でもつくった後に浸透させていく上でも重要なことは、従業員をはじめとした関係者が「共感」し「自分ごと化」できることです。合意形成をしっかりはかりながら進められるコミュニケーション設計が鍵となります。
多数のステークホルダーが関わる大規模プロジェクトで、アカウントディレクションやプロジェクト自体の設計を手がけてきた堀口が、「ブランディング強化の鍵を握る社内の共感と合意形成」をテーマに、ブランド浸透に欠かせない社内コミュニケーション設計についてお話しします。
堀口の登壇概要
日時:10月31日(木)【B2】12:30 ~ 13:10
【講演タイトル】
「ブランディング強化の鍵を握る社内の共感と合意形成」
【内容】
一部署で決めたブランディング施策を全社に落としても、キーマンを含めた社内関係者には、なかなか自分ごととして浸透しません。ブランディング施策を進める際に、企業理念やロゴ等の策定と同様に、社内の巻き込み力、つまり共感と合意形成がポイントになります。本講演では事例を交えながら、ブランド浸透のための具体的な社内コミュニケーション設計の考え方や施策をご紹介します。
[ 開催概要 ]
カンファレンス名称 | コーポレートブランディングカンファレンス Vol.3 |
---|---|
日時 | 2019年10月31日(木)10:30~16:50(開場:10:00) |
会場 | |
定員 | 150名(応募者多数の場合は抽選) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 株式会社宣伝会議 |
詳細・お申し込み |
スピーカープロフィール
堀口 真人(Masato Horiguchi)
株式会社コンセント プロデューサー
![](/wp-content/uploads/2018/09/masatohoriguchi.jpg)
多摩美術大学情報デザイン学科卒業。企業Webサイトの大規模なリニューアルプロジェクトや、グローバルプロジェクトのアカウントディレクション、プロジェクト設計に従事。また、人間中心設計プロセスをベースとしたユーザー調査等のフィールドワークを踏まえた分析、要件策定、設計、構築のプロジェクト経験も多数。特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構認定 人間中心設計専門家。