Work style
働き方や
環境も、
デザインする
成長をサポートする
社員が講師を務める教育プログラム
第一線で活躍するコンセントの社員が実践の中で培ってきた「現場の知」を社内外に展開。そのプログラム数は100以上にのぼり、社員であればアーカイブも視聴可能です。ときに外部からゲスト講師を招き、講義やワークショップ形式など、さまざまな形でナレッジをひらいています。
研修プログラム「コンセントデザインスクール」支援を活用したスキルアップ
個々人の学びを支援するため、業界の最新動向を探り、専門分野を研究する機会として、国内外のカンファレンスへの参加を推奨しています。仕事に関連するセミナーの受講費や書籍代を会社負担とするなど、制度や環境を整え、普段の業務の質の向上や自身のスキルアップに積極的に取り組む社員の思いを大切にしています。
デザイナーが変わる、デザインを変える
Service Design Global Conference 2023 参加レポート
メンター/チューター制度
「メンター制度」では、初めてで慣れない環境でも安心して会社生活を送れるように先輩社員がつき、日頃の悩みの相談や、社内ネットワークの構築をサポートします。
また「チューター制度」では、日々の具体的な業務の内容や方法、業務でわからないことを相談できる社員がつき、新入社員の成長をサポートします。
働き方をデザインする
※1枚目の背景(KABE:Gallery)に展示されている作品はGOTO AKIさんのものです。
フレックスタイム制
新入社員はフレックスタイム制で就業し、出社時間や退社時間を上司と相談の元、調整することが可能です。それぞれのプロジェクトや忙しさの状況に合わせて、無理をせず計画性をもって仕事に取り組む力をつけることができます。
選べる働く場所
コンセントは社員それぞれが働きやすい環境づくりを行っています。業務状況に応じて柔軟に働き方を選べるよう、テレワークとオフィス出社の併用を主な勤務スタイルとしています。テレワークでは環境整備に必要な備品購入のための費用の一部を支給しています。
沖縄で、東京のチームと働く 地方移住したディレクターの働き方デザインインクルーシブデザインへの取り組み
コンセントでは、一人ひとりの心理・身体・状況の多様性を捉えることで、潜在課題や解決策を見つけ出すアプローチ“インクルーシブデザイン”に力を入れています。クライアントワークの中での提案やサポートはもちろん、社内においても、さまざまな社員がより快適に業務に取り組めるような環境づくりを皆で考えたり、 幅広いユーザーが情報にアクセスすることができるアクセシビリティについてのセミナーを開催したり、積極的に活動しています。
エレベーターをインクルーシブなものに コンセントのプロトタイピング関連リンク
オフィス紹介
プレファス恵比寿南オフィス
すべての席をフリーアドレスとし、所属チームや業務に依存しないボーダーレスな環境としているほか、社員それぞれが集中して業務に取り組める環境を整えています。また、オープンスペース壁面の一角を「KABE:Gallery」と称して、アーティストや社員の作品展示を行っています。
コミュニケーションスペース amu
各種イベント、ワークショップなどを行うコミュニケーションスペースとしての活用のほか、サテライトオフィスとしても機能しています。
オフィス探訪Youtube
オフィスの様子は、コンセント公式YouTubeにて動画でもご紹介しています。