ラングレス   企業ビジョン・サービスコンセプト策定支援

当プロジェクトで策定した企業ビジョンを表すコピーと、さまざまな生きものの写真。

海外展開に向け自社の価値を見つめ直し
ありたい企業イメージを創出

テックベンチャーである株式会社ラングレス様(以下、ラングレス)の、企業ビジョン・サービスコンセプト策定を支援しました。北米・ヨーロッパ市場への展開に向けたブランディング強化のため、新規制作したWebサイトと動画により企業と製品の世界観を表現し、既存イメージからの脱却に成功しました。

  • ウェブサイト・サービス
  • 映像
  • ブランディング支援
  • メディア・コンテンツ開発
  • クリエイティブ開発

[ プロジェクトのポイント ]

  • 「ありたい姿」を根本から探り、企業ビジョンとサービスコンセプトを言語化
  • ビジョンに基づいた世界観をコミュニケーションチャネルに実装し、既存イメージを転換
  • 製品の革新性だけではないビジョナリー企業として、海外からの注目を集める

プロジェクトの背景

心拍の変動を解析することによって、動物の状態をリアルタイムに把握する技術を利用した「犬の気持ちが色でわかる」Inupathy(イヌパシー)という製品を、2018年から国内で展開し一定の成果を収めた同社。一方で「ペット用デバイスを作る会社」としての一般認知から脱却できない状況でした。製品の海外展開を前に、企業の姿勢を世間に正しく知ってもらう方法を検討されていました。

問題解決までのアプローチ

最初に企業名の「ラングレス」(=Language less)という言葉の意味を、クライアントとの対話から拡張し、「言葉が過剰になった今の世界で起こる課題を解決するため、生き物とのコミュニケーションを通して探る別のあり方を探る」という企業方針を策定。そこから「世界のあり方をあらゆる生きものと決めていく未来」というコピーをクライアントが自身の言葉で生むに至る問いや議論の場を設定し、ファシリテート。心拍変動解析によって、あらゆる生き物の社会参画の実現を目指す企業姿勢を明示化しました。

ウェブサイトのキャプチャ。トイプードルの写真と共に企業ビジョンを表すコピーの英語訳「Language less Create the world with various animals.」が書かれている

さらに、製品のInupathyがなすべきことの本質をあらためて考え直しました。その結果、これまで多用されてきた「犬の気持ちがわかる」という製品コピーを、提供価値を表現した「思いやるきっかけをつくるデバイス」へと刷新しました。

策定した企業ビジョン・サービスコンセプトをもとに、Webサイトと、製品そのものでなく”世界観”を見せる動画をパートナー企業と連携して制作。社名の通り“言葉を使わず”に伝える製品にまつわる実話に基づいたストーリー展開により、Inupathyを単なるペットデバイスではなく“人と動物が共在する時間”をつくるコミュニケーションデバイスとしてポジションチェンジさせることに成功しました。

ウェブサイトのキャプチャ。トイプードルの写真と共に「How are you feeling?」というメッセージが書かれている
動画のキャプチャ2点。少女がイヌパシーを装着した犬を撫でるシーンと、イヌパシーが犬の「Happy」というメッセージを読み取っているシーン。

技術や製品の革新性に見合ったビジョンをもつ企業として、電子機器の見本市・CESを皮切りに北米へ展開した結果、現地のテレビ番組に採り上げられるなど大きな反響が得られました。海外からの問い合わせは着実に増加しています。

クリエイティブのポイント

プロジェクトの鍵となるビジョン策定では、さまざまなツールや素案を用意し、ファシリテーターとして議論をリード。自社のビジョンは自分たちの言葉で紡ぐことが大切であるという考えのもと、新しいコピーの誕生間際まで縁の下で支え、寄り添いました。

動画は、今後の展開もふまえてグローバルに受け入れられる内容を意識し、外国籍の男性と、子ども、動物をキャストとして起用。撮影の際にはムービーとあわせて他ツールへ展開できるPR素材のスチール撮影を行い、機会の最大化を図りました。

制作した動画のキャプチャ2点。外国籍の男性が笑顔で犬を抱えている様子シーンと、外国籍の少女が犬を連れて公園を訪れるシーン。

[ プロジェクト概要 ]

クライアント名 ラングレス株式会社 様
URL https://langualess.com/
https://inupathy.com/
https://www.youtube.com/watch?v=Hot8VQ3_MPw&feature=emb_title
公開日 2019年12月28日

お仕事のご相談やお見積もり、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
ページの先頭に戻る