ニュース

『The Future of Service Design』日本語版を公開。赤羽太郎、長尾真実子、猪瀬景子が翻訳を担当

サービスデザインの未来について考察した、ケルン国際デザイン大学教授のBirgit Mager氏によるレポート『The Future of Service Design』を、コンセントにて翻訳、日本語版として研究者向けSNS「Academia.edu」にて公開いたしました。

COVID-19の影響を始めとした“視点の転換”を要するさまざまな課題が生じている現在、世に出て25年経つサービスデザインも、ある面では普及・成熟しつつも、またある面ではいまだ発展段階とも言えます。

『The Future of Service Design』は、そうした背景を受け、「サービスデザインはこれからどうあるべきなのか?」という問いを探るための思考とインスピレーションの糧となる考察や専門家の発話の数々が凝縮されたレポートです。サービスデザイナーの国際的組織Service Design Network(以下、SDN)の共同設立者で代表を務めるBirgit氏が、ケルン国際デザイン大学の学生とともに2020年から始めた専門家・デザインコミュニティを対象にした調査と、ケルンで開催されたサービスデザインサミットの分科会での議論を経て「未来のアーティファクト」としてまとめたものを、専門家へのさらなるインタビューを通して凝縮・発展させ、その成果物として2020年10月に発行しました。

今回、公開したものはこの『The Future of Service Design』の日本語版です。コンセントのシニアサービスデザイナーでSDN日本支部共同代表/SDNアジア地域支部統括メンバーも務める赤羽太郎が、日本における本レポートの必要性を感じBirgit氏に相談。氏の許諾と協力を得て公開が実現しました。翻訳にはコンセントのサービスデザイナーの長尾真実子と猪瀬景子も参加しています。

サービスデザインの国際組織であるSDN日本支部が立ち上がり、第1回となるService Design Japan Conferenceが開催されておよそ10年が経ちますが、サービスデザインが認知され実践する企業や行政機関が増え続けている一方、この10年で取り巻く環境は変化し、実践する上での課題も多く見られます。

「企業組織」「行政」「教育」「テクノロジー」「倫理」「持続可能性」「組織文化」「未来予測」の8つのテーマごとにサービスデザインの未来を考察する本レポートが、1人でも多くの実践者の方々の目に触れ参考となることで、サービスデザインを通した社会や人へのより一層の寄与につながっていければと思っています。

『The Future of Service Design』日本語版 公開ページ

Academia.eduサイト内「The Future of Service Design, Japanese Version」
https://www.academia.edu/45598937/The_Future_of_Service_Design_Japanese_Version

※ブラウザ上で全ページの閲覧が可能です。
※PDF版のダウンロードにはサインアップが必要です。

なお、原書『The Future of Service Design』の著者Birgit氏より、今回の日本語版の発行に寄せてビデオメッセージをいただきました。SDN日本支部の公式YouTubeチャンネルにて公開しておりますので、合わせてご視聴ください。


[ 本リリースに関するお問い合わせ先 ]

株式会社コンセント
Marketing group:岩楯ユカ、石野博一
E-mail:mktg@concentinc.jp

[ 株式会社コンセントについて ]

株式会社コンセントは、「デザインで社会をひらき、デザイン自体の可能性もひらいていく」をミッションに、企業と伴走し活動を支える日本最大規模のデザイン会社です。1971年の創業以来培ってきた、エディトリアルデザイン、情報アーキテクチャ、ユーザー体験デザイン、サービスデザイン、インクルーシブデザインなどのデザイン領域の専門的知見やアプローチと、社内に多数在籍するHCD-Net認定専門家の知見を活かした人間中心設計(HCD)プロセスを活用。企業や行政・教育機関などの組織を対象に、事業開発や組織デザイン支援、デザイン経営推進支援、広報やマーケティング、ブランディングにおける組織コミュニケーションやクリエイティブ開発などを行っています。

翻訳者プロフィール

赤羽 太郎(AKABANE Taro)

SDN日本支部共同代表/SDNアジア地域支部統括メンバー/株式会社コンセントDesign Leadership部門所属 シニアサービスデザイナー

赤羽 太郎のプロフィール写真

国際基督教大学教養学部人文科学科卒。
デザインアプローチでの新規サービス事業開発や顧客体験の改善、またそれを生み出す組織やプロセスをつくるデザインコンサルティングに従事。サービスデザインの国際団体Service Design Networkの日本支部共同代表、およびアジア地域の支部統括メンバーを務める。共訳書に『サービスデザイン – ユーザーエクスペリエンスから事業戦略をデザインする』『デザイニング・フォー・サービス』『SF映画で学ぶインターフェースデザイン』、編集協力に『This is Service Design Doing サービスデザインの実践』『Design a Better Business』『Good Service』などがある。
専修大学 非常勤講師。HCD-Net認定人間中心設計専門家。

長尾 真実子(NAGAO Mamiko)

SDN日本支部事務局メンバー/株式会社コンセント Strategic Design group サービスデザイナー

長尾真実子のプロフィール写真

京都工芸繊維大学大学院 デザイン経営工学専攻 博士前期課程(工学)修了。 多様な文化や領域とのコラボレーションプロジェクトの経験をもつ。グローバルデザイン戦略ファームを経て、2018 年コンセントへ入社。コンセントではデザインアプローチによる新規サービス事業の開発やサービスを通して得られる体験の設計に従事。
Institute for the Future -trained foresight practitioner

猪瀬 景子(INOSE Keiko)

株式会社コンセント Strategic Design group サービスデザイナー

猪瀬 景子のプロフィール写真

横浜国立大学経済学部卒業。広告代理店にてCMプランナーとして就業。教育系アプリや専門チャンネルサービスのプロモーションに携わった後、コンセントに入社。クライアントの新規事業開発に関わる調査・分析業務を中心に、コンセプト開発、サービス戦略策定など多様なプロジェクトに従事。

ページの先頭に戻る