3日間でデザインの基礎を学ぶ ちょうふ市民カレッジ講座レポート
斎藤広太コミュニケーションデザイナー/アートディレクター
変化する未来を、デザインする勇気Service Design Global Conference 2022 参加レポート
成瀬 有莉サービスデザイナー
変動する社会への適応と挑戦【後編】サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス 2021 イベントレポート
矢作優也UX/UIデザイナー
変動する社会への適応と挑戦【前編】サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス 2021 イベントレポート
社会性ある組織、そのためのデザイン「事業性と社会性を両立させるUXデザイン」イベントレポート
デザイナーに託された、倫理Service Design Global Conference 2021 参加レポート
石井宏樹サービスデザイナー
UXデザイン・サービスデザインを学び合う現場発オンライン勉強会「押忍!!ゼロイチ道場」
叶丸恵理UXデザイナー
オンライン開催でさらに高まるアクセシビリティ36th Annual CSUN Assistive Technology Conference 参加レポート
辻 勝利アクセシビリティエンジニア
クリエイティブを語らうリモートランチ「0.2秒で心が動くデザイン」を磨く
齊藤美咲サービスデザイナー
バックオフィスにデザイン思考を導入する
家内信好取締役
アートが投げかける技術への問いアルスエレクトロニカ・フェスティバル2019 参加レポート
岡本 拓サービスデザイナー
サービスデザイナーのこれからService Design Global Conference 2019の注目トピック
佐々木未来也デザイナー
もっと見る
企業のグローバルWebガバナンスとEIA
山中健一取締役
デザインの役割からみる「トーン」と「マナー」
山口陽一郎デザイナー
サービスデザインとは何か デザイン能力はサービスビジネスの不可欠要素に
長谷川敦士 Ph.D.代表取締役社長
テクノロジー、事業開発、公共サービスなど、デザインが関わる新たな領域を開拓するための活動と情報発信を行っています。
渡邊課
360度VR映像の企画制作に取り組む社内ラボチーム。音楽、映画、グラビア、テーマパークなどさまざまなジャンルのコンテンツ制作を、ユーザーの体験から逆算し、「見回す必然」をデザインする活動を続けています。
コンセントデザインスクール
第一線で活躍するコンセントのデザイナーが、実践の中で培ってきたナレッジを学ぶことのできるオンラインプログラムです。デザインに関わる方はもちろん、どなたでも参加可能です。
PUBLIC DESIGN LAB.
サービスデザインの考え方やアプローチを、行政課題や社会課題の解決にまで広げていくための研究開発活動です。